carcon999のブログ

12年間Y!ブログの記載を移行しました。電子工作関連の記事が多いです。

ETC取り付け

ETC割引が来週から本格的に始まり、ETCの取り付け方に困っている方も多いと思うので、私が2年ほど前に取り付けた方法をご紹介します。一応、問題なく動作していますが、問題があっても保障できません(ノークレーム)のでご理解のうえ、参考にしてください。
取り付けは、半田ゴテを使える方ならどなたでも簡単に行えると思います。
イメージ 2

■取り付けの経緯
2007年にY!のクレジットカードを作成することを条件にETCの機械が無料でもらえる?時期があり、それでECTをもらいましたが、取り付けは、別途5,000円程度必要になるということで、自前で取り付けることにしました。ただし、車に関する知識はほとんどなく、自分で取り付けるにしても、車の中のゴチャゴチャした配線を調べるのも面倒だし、車を壊すのも恐ろしいので、シガライターソケットから取り出すことにしました。もらった、ETCには、入力電圧12V/24Vとありますので、どうやら大丈夫そうです。
ちなみに、J-HP101Bという、アンテナ分離型のタイプです。

■改造に必要なもの
・シガライターソケット(100円ショップで、ソケットがついている商品を分解するのが良い)
・はんだ

■取り付け方法
改造する図面を示します。
イメージ 1

つまり、アンテナや、本体の接続方法はそのままです。
電源のコネクタを、シガライターソケットに変更します。

■電源コネクタの詳細が以下になります。
上段が、梱包されていたケーブルで、下段が今回作成するケーブルになります。
梱包されていたケーブルは、二股にケーブルが分かれています。Uの金具がついている側が、アース(グランド)側です。このアース側のケーブルは、ケーブルに薄い緑色が入っています。(私の製品の場合)

イメージ 3

上図の"切断"でケーブルを切断し、ソケットとの接続を試みます。注意点としては、『+』と『-』が、後でわからなくなることが無いようにします。

■次に、ソケットとケーブルを接続します。
シガライターソケットを分解したものです。中央のバネが入っている部分が+側で、横に生えている羽のような端子が-側(グランド側)になります。この接続は半田を利用して、極性が逆にならないように注意します。もし、逆に接続してしまった場合は・・・想像したくありません。
ソケットの中央部には、ETCに付属していたヒューズを利用することにします。私の場合、3Aのヒューズが、白い半透明なボックスの中に付属していましたので、それをセットしました。

イメージ 4

■あとは・・・
設置マニュアルにあるように、アンテナと、先で作成した電源ケーブルを接続し、ETCカードを差し込んで動作確認します。機種にもよると思いますが、私の場合は、LEDがグリーンに点灯します。
最終的には、ETCレーンを利用して動作確認することになりますが、できれば、空いている時間に、訪れた方が良いでしょう。接続ミスで、ゲートが開かなかったりしたときには泣けてきます。
実際、私も始めてゲートを通るときは、『ドキドキ』ものでした。