carcon999のブログ

12年間Y!ブログの記載を移行しました。電子工作関連の記事が多いです。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

XBeeのFunnel I/O用設定と書き込み

USBエクスプローラもどきが完成したところで、実際にプログラムを転送しますが、その前にXBee側の設定を細かく設定する必要がありました。じつは、この辺の設定を間違えると、下記のようにエラーが発生します。 avrdude: stk500_getsync(): not in sync: res…

XBeeエクスプローラもどき

折角XBeeも入手したので、Funnel I/O(FIO)に無線書き込みができるようにしてみます。 まず必要なのが、FIOにデータを送信することができるPC側の機器が必要で、市場ではXBeeエクスプローラと呼ばれているようなものが必要になります。しかし、私は持ち合わせ…

ワイヤレスJPEGカメラ

XBeeをJPEGカメラモジュール(C328-7640)に接続して、ワイヤレスカメラにしてみました。 電源は、乾電池2本から、3.3VをつくるDC-DCコンバーターを利用しています。 後は、カメラもXBeeも3.3Vなので、電源を接続し、シリアルラインを直結したら完成です。 …

お買い物・お買い物(XBee+α)

今日、この前注文した品が届きました。 XBeeと、ジャンパーワイヤーです。いつものように、スイッチサイエンスさんから送料無料で送ってもらいました。早いし、安いし個人的には大満足。 実は、ジャンパワイヤーは、ストロベリーリナックスのオス-オス70本4…

ポチポチっとお買い物

今日もお買い物をしてしまいました。 スイッチサイエンスさんから、XBee2台をご注文。 今までも使ったことはあるのですが、家に無いのでポチッとしちゃいました。 何に使うかは・・・お楽しみ。もちろんFunnelにも使いますけど。 最近、ポチポチしすぎかな…

公開ファイル一覧

このページ上で公開しているソースコードなどを一覧で紹介してゆきます。 ※項目の項目をクリックするとファイルをダウンロードできます。 項目概要 XRayEarth1.1T-GMK1(GSP付き)の*.csvデータをKML形式(GoogleMapで表示可能な形式)にコンバートするWindow…

最後に撮影したツリーの動画公開

それでは、最後に、我が家のArduinoミニチュアツリー見てください。 以上で完成です。

ツリー表示のソフトについて

さて、プログラムですが、途中ではまったので、それをネタにします。 最後には、プロジェクトファイルをUPしたので、気になる方はどうぞ。 ■constの定数テーブルが1kバイトのRAMに配置される現象に遭遇 プログラムは、LEDの表現をテーブル化して、自由にテー…

組み上げてみました。

組み上げて、LEDを点灯させてみました。 ■全体像 ■動画 LEDは光が全体に発散して見えるように卓球ボールを利用しました。100円ショップで、6つセットで100円でした。小穴を空けて、リーマで少しずつクリクリすると、良い感じで、LEDキャップになります。今…

ツリー電飾用の回路

さて、回路をどのように設計するか?今回初めてのArduinoということで、AT-MEGA168を知る必要があります。(Funnelに搭載されているATMEL社のマイコンです。)マイコンのマニュアル・・・英語のマニュアルは、ググればその辺にごろごろ転がっていますが、日…

ベタですが、クリスマスツリーの電飾を作成

我が家に小さなクリスマスツリーがやってきました。家内に、『かわいい電飾を作って!』とお願いされれてしまいました。なかなか、頼まれて作成する機会は少ない(というか無い)ので、Funnelのお勉強も兼ねてツリー用の電飾を作ることにしました。ベタです…

秋月の送料

この前、久しぶりに秋月電子通商(通称:秋月)で、お買い物をしました。ポチポチっと押すと、結構金額がかさむ。 少し前まで、秋月は代引きオンリーで、いつも購入金+800円を払っていたと思います。サイトがリニューアルされて、先払いが可能になっていまし…

JPEGカメラはじめました

前から興味のあったJPEGカメラモジュール(C328-7640)であるが、この度思い切って購入してみた。いままで扱ったことの無いデバイスなので、画像処理していろいろやったら楽しいことができるかも・・・ということでポチッとしてしまいました。 ■JPEGカメラモ…

arduino開発環境の日本語化

プログラムを記述しているときに、日本語でコメントが上手く入力できなかったので、日本語化すれば使いやすくなるのか?と思い調べたところ、スイッチサイエンスさんが日本語化を行っていることを知りました。デバイスの販売だけでなく、推進役も手がけてい…

arduino開発環境に慣れてみよう

[せっかく動くようになったFUNNELなので、ソフトウェアに慣れてみようとプログラムに励んでみました。 ■標準搭載されているLED(P13)を蛍のように点滅させよう。 Arduinoには、Blinkのサンプルプログラムがあるが、点滅だけでは面白くないので、練習を兼ねて…

Funnel有線でプログラム書き込み

前回につづいてFunnelの書き込み回路について ■半田付け Funnel I/Oをブレッドボードで利用するには、ピンヘッダーを立てる必要がありますが、方向及び、オス・メスどうするか非常に迷いました。しかし結局は、手持ちの部品で余裕のある四角のピンヘッダーを…

FUNNELはじめました。

ずいぶん前に購入していた、Funnel I/Oと呼ばれるArduino互換ボードを動かしてみました。 このボードは、XBee(802.15.4)の無線チップをかんたんに載せられるように設計されており、ワイヤレスでプログラムの書き込みが行えるのがひとつの売りのマイコンです…

so-netに浮気をしたが・・・

so-netブログに記事を書いていたのですが、非常に重い。 メリットとして、ファイルの添付が楽そうだったのが理由ですが、ジオシティを利用すれば、このブログにもファイル添付できることが分かりました。 せっかくなので、浮気をやめて、こちらに鞍替えしよ…