carcon999のブログ

12年間Y!ブログの記載を移行しました。電子工作関連の記事が多いです。

#その他コンピュータ

Web Bluetooth APIを使ってNeopixelを制御する

■概要 Web Bluetooth APIを使ってブラウザ経由でNeopixel系LEDをLチカ制御してみました。 まず、Web Bluetoothが聞きなれないかもしれませんが、みなさんお使いのChromeブラウザ経由でBluetoothが制御できるという画期的?な技術です。個人的には、初めて触…

micro:bitをブレッドボードで使う

■委託販売開始(2018/07/20 追記) スイッチサイエンス様で委託販売を開始しました。 取扱説明や回路図を確認することができます。 製品名をbb:bitと呼びます。下記からどうぞ。 https://www.switch-science.com/catalog/3921/ ■概要 micro:bitをブレッドボ…

WioLTEのボードで気になる点

■概要 WioLTEを最近利用していますが、気になる点を書きました。 次のVersionで改善されるといいなぁ。自分なりの工夫も書いているのでご参考になれば。 気になる点だけ書いていますが、簡単にクラウドにデータをアップロードできるし便利ですよ。 ■1.ボー…

ESP8266とMilkcocoaでException (28)

■概要 ESP-WROOM-02(ESP8266)をMilkcocoaと連携しログを出力しているとたまに、ESPがへそを曲げて例外出力する場合があり、ここ数日解析して対処法が見えてきたので書きとめておくことにしました。もし同様の現象で悩んでいる方の参考になれば幸いです。私の…

FTDIからのDTRによるリセット

■調査の背景 Arduino Pro miniやその互換機(GR-KURUMI)などで、FTDIのチップを利用した書き込み回路があり、それを真似て作ってみたところ、USBに接続した際に、マイコンへのリセットが多発していることに気づいたので少し調べてみました。 ※少しほこりが・…

Afterimage pen(残像ペン)

■Afterimage penを発表 2014/7/27(日)に開催されたルネサスナイト5で「Afterimage pen」を発表させていただきました。 市販のペンライト(アマゾン)(サイリウム)を改造し、残像現象で絵や文字や模様を描くペンです。手前の2本は同じものです。 改造といっ…

GR-SAKURAでフルカラーLEDコントローラ

■GR-SAKURAでもフルカラーLEDシールド GR-SAKURAで、フルカラーLEDコントローラを使えるようにしてみました。 ■ライブラリの公開 簡単に使えるように、ライブラリ化しサンプルと一緒にGitHubで公開するようにしましたので、ご利用いただければと思います。 …

nucleo F030R8を使ってLEDコントローラのシールドを使ってみた

■nucleoを使う 先日、頒布を開始したこともあり少しモチベーションが上がっているので、ちょっと変わったことを試してみようと思い、前に購入して積んであった、NUCLEO F030R8を取り出してみました。 左は、Arduinoで、右が今回利用するボードです。 このボ…

SerialLedシールドとは?

■Serial LED シールド Arduino用にSerial LED シールドを作成しました。 2017/1/21 写真ではLED表面が白色ですが、黒色となる場合があります。色のご指定はできません。 2014/5/30 頒布をスイッチサイエンスさんで開始しました。 こちらからご購入することが…

SerialLedシールド組み立て方 - 背の高い部品編

■下記位置の背の高い部品を取り付けします。 ★まずは、ICソケットを取り付けます。ソケットにも切り欠きがありますので方向を合わせます。 ★次にピンヘッダーを3か所取り付けます。 2x8のピンヘッダーを3分割(2x3, 2x2, 2x3)にニッパーで切り分けてはんだ…

SerialLedシールド組み立て方 - チップ品の取り付け編

■下記位置のチップ品を取り付けします。 ★まずは、取り付け箇所の片方に軽く予備半田します。 動画では、下記の場所に行いました。 ★まずコンデンサのC1~C9を取り付けます。 予備半田の箇所を温めながら、コンデンサを横からスライドさせて挿入するような感…

SerialLedシールド組み立て方 - LEDの取り付け編

■フロントL1~L8取り付け ★フルカラーLED(WS2812B)のL1 - L8を取り付けします。 上記の黄色枠の部分です。 LEDの方向に注意します。 以下の写真のようにLEDの切り欠き方向となるように揃えます。 ★原点となるL1を取り付けます。 ★マスキングテープ等で整列さ…

SerialLedシールド組み立て方

SerialLEDシールドのキット版の作成方法です。 簡易的な組立ドキュメントは以下になります。 2017/1/21 写真・資料はLED表面が白色ですが、黒色となる場合があります。色のご指定はできません。 Serial LED Shield v1.1の作り方 以下では、動画及び本ブログ…

SerialLedController用Arduinoライブラリ

現在、Serial LED Shieldの頒布に向けてドキュメントの整理や梱包を行っております。 少しづつWindowsのアプリもVersionアップしていたりします。 今更ですが、GitHubも使い始めまして、Serial LED Shieldのライブラリを公開しました。 本ライブラリを利用す…

フルカラーシリアルLED簡単に制御できるコントローラの制御タイミング

フルカラーLEDをUARTコマンドで制御できるコントローラをLPC810で作成しましたが、そのタイミングを測定した結果をまとめてなかったので、まとめてみました。いまのところ問題は発生してないので大丈夫だと思いますが結果として書いておきます。 今回作成し…

フルカラーシリアルLED簡単に制御できるコントローラの評価ボード

追記 2018/2/20 回路図その他のリンク切れを修正しました。 シリアルLED(WS2812系)を簡単に制御できるコントローラを評価するためのArduinoおよびその互換機シールドの1号機ができあがりました。 組み立てるとこんな動作になります。 Arduino UNO R3と、GR…

フルカラーシリアルLED簡単に制御できるコントローラのアプリ

追記 2018/2/20 Windowsアプリのリンク切れを修正しました。 ■Versionアップしました。 追記 2014/6/15 Windowsアプリを修正しました。詳細は、同封されるHistory.txtを参照してください。 フルカラーシリアルLEDを簡単に制御できるLEDコントローラ+Windows…

フルカラーシリアルLED簡単に制御できるコントローラ開発

フルカラーシリアルLED(WS2812系)の表示をUARTのコマンドで制御できるコントローラを開発しました。 ※最後に記述しましたが、実際はまだ開発途中ですけど・・・ 超小型のパッケージ(DIP8)にフルカラーシリアルLED制御するためのコマンドを多数実装しまし…

漢字フォントROM(GT20L16J1Y)

先日、スイッチサイエンスさんから届いた漢字フォントROM(GT20L16J1Y)を試食してみました。 このチップは、SPIでアドレスを指定すると漢字の16x16ビットマップ(32バイト)を返してくれます。 液晶や、ドットLCDにこれらを表示することが可能になり…

GR-KURUMIでもシリアルLED

前回、GR-SAKURAで、シリアルLEDを制御してみましたが、せっかくなのでGR-KURUMIでも制御してみました。 結果は、ご覧のようにいい感じに制御できてます。 ★動画 今回は、自分でプログラムを書いたので公開します。 煮るなり焼くなりご自由にどうぞ。 https:…

シリアルLEDを使ってみました

先日、スイッチサイエンスさんで取り扱いをはじめたシリアルLEDを購入してみました。 勿論、フルカラーのLEDはいくつか持っているのですが、マイコン側でPWMして綺麗に表示させようとするとCPUパワーを結構消費したり、接続が面倒だったり、大量に接続すると…

がじぇるね統合開発環境?

がじぇるね(GR-SAKURA)は、Web上でビルドができるので開発環境を個々のPCにインストールせずとも、ブラウザさえあれば開発できるので非常に便利です。 でも、開発を行っていると、コーディング(ソース修正+ビルド)→実行ファイルダウンロード→がじぇるね…

がじぇるね作品「かぐぞう」を作ってみた。

先日開催された、ルネサスナイト2に参加してきました。 ★そこで紹介した「かぐぞう」です。 簡単に行ってしまうと、秋月で販売されている、においセンサー(TGS2450)を利用したにおい検知器です。 まずは、動画を作ったのでそれをどうぞ。 においを嗅いで…

Maker Faire Tokyo 2012 のがじぇるね系

Maker Faire Tokyo 2012(#mft2012)おつかれさまでした。 個人でも出展させていただきましたが、応援しているがじぇるねのブースだけは、最初に写真だけ貼らせていただきます。 ■二度寝防止目覚まし 感圧センサーで、2度寝を検出するそうです。今後小型化を…

XBeeタイプのBluetoothモジュール

XBeeの形をしたBluetoothモジュールを購入しました。 製品としては、DAISENのシリアルモジュール ROBOBA005になります。 ※ベースのピンクはがじぇるねボードです。 他にもXBeeの形をした激安Bluetoothモジュールもありますが、これは技適取得済なので安心し…

クラウディアじゃんけん

Mashup Awards 8(#MA8)と電子工作コンテスト2012用に作品を作りました。コンテスト応募に際して、紹介ページが必要なので作品の紹介をこのページでさせていただきます。 Maker Faire Tokyo 2012にも実際に展示させていただくことになりましたので、遊びにき…

ルネサスエンジニアフォーラム2012参加

2012/9/8(土)にルネサスエンジニアフォーラム2012で、10分間のプレゼンを行いました。ネタとしては、がじぇるねを利用した画像処理ネタで実施してきました。3名が交代で10分+3分質問の内容です。 残念ながら、巨大ながじぇるねじぇんけん本体を持参する…

じゃんけんゲームを遊びやすくアレンジ

Make Ogaki Meeting 2012 (#MOM12)で展示する予定のじゃんけんゲームです。 先日、がじぇっとるねさす(がじぇるね)ミーティングで紹介したものを少しだけ、パワーアップさせてみました。 改良点としては以下です。 ・遊びやすいように高さを調整(カメラ位…

がじぇルネボード(GR-SAKURA-FULL)でたたき

がじぇるねボード(GR-SAKURA)でたたき装置を作成してみました。 Make大垣ミーティング(MOM2012)にも持ってゆく予定です。(小ネタ装置) 持ってゆくことも考えて、SWITCH SCIENCEの固定アクリルボードも購入しました。 一箇所固定できませんでしたが、ま…

がじぇるねWebコンパイラの使い方

がじぇるねボード(GR-SAKURA)のWebコンパイラの使い方を動画にしてみました。 Webコンパイラなので、自分のPCを汚したり、面倒なインストール作業が不要だったりします。 でも、初めての経験なので、戸惑うことも多かったりします。 そこで、動画を作って…