carcon999のブログ

12年間Y!ブログの記載を移行しました。電子工作関連の記事が多いです。

TOYOTA HackCars Day2014 Days1(9/13)

■前回からの続き

前の記事
MA10に参加してみました。

■アイディアの種「なりきりタクシーメーターガジェット」

初日に個人で出したアイディアの種です。

イメージ 1

絵と文字が下手ですみません。苦手です。
左下の赤い変な物体は、車のストップランプとテールランプを描いたつもりです。
右下の図は、80’sのタクシーメーターをイメージしてみました。
昔は、こんな空車レバーを倒して賃走にしてましたよね?
右上の★は、参加者の「いいね」です。一番という訳ではありませんが14/39票(36%)も獲得することができました。(つけてくれた方ありがとうございます!)

ハッカソンのチーム編成

実はハッカソンに参加するのは3回目です。MA主催のものは初めてですが、別で開催していたハッカソンに2回参加したことがあります。3回とも最初に個人でアイディアを出してから、「チームビルディング」という形でチームを自身で構成してゆきます。参加者に認められやすいアイディアだとチームが構成し易い特徴があります。これがとても難しい。(というか苦手です。)どの人がどんなスキルを持っているのか、さっぱりわからないのでどうしようか?と思っているうちに時間だけが経過していきます。

今回は幸いにも、バランス良く、エンジニア(自分)+プランナー(Rさん)+デザイナー(Tさん0.5)でチーム結成することができました。※0.5はチーム掛け持ち。結構厳しい人数ですね~。でも逆にメリットもあります。意志疎通がスムーズです。どんどん向かう方向性を決めることができます。しかし作りこみは、私一人ですので頑張るしかないと腹をくくりました。(笑)

■種を磨く

なんとな~く種はありますが、独りよがりなアイディアでしかないのでメンバーで妄想を膨らませます。

イメージ 2

あれ?
そう、英語っぽいけど、ローマ字が入っていたり面白いですね。
実は、プランナーのRさんが書いてくれたものですが、なんと!Rさんは日系ブラジル人です。日本語ペラペラですが、自分で日本語を書くことはチョット苦手。それでも、アイディアを共有できるように表現してゆきます。(Rさんすごいよ!何者だよ!)

ここで表現されたのは、走行距離を金額(タクシー料金)に変換して、SNSでその金額を共有できたら楽しくないか?みたいなことです。ランキング形式で競い合って、ゲーム性を持たせて若者向けに車に興味を持たせてみてはどうかとか・・・

■初日(9/13)のまとめ発表

初日の最後にアイディアをまとめてレポートしました。4つの要素が出てきたことを発表させていただきました。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

誰も思いつかないような?アイディアとして4番目の後部料金表示を紹介させていただきました。
後続車がなにこれ?と驚く顔が見てみたい。信号待ちが楽しくなる。
後続車は、次の信号で止まったら前の車のメーター料金はいくらになっているだろう?と楽しくなる光景が目に浮かびました。

■俺がメーター作ってくるよ

チームメンバー数を考えると、当日のプレゼン資料作成を考えたりするとかなり動くものが来週出来てないと厳しいのが想定されました。作品の出来も重要ですが、プレゼン資料がそれなりに纏まってないと審査員に上手く伝わらず、折角のアイディアも台無しになることがあります(経験者)。『それなりに動くものを来週に持ってくる』と言い放ち会場を後にしました。

■帰宅後に資料をまとめ

メンバーと情報を共有するために、その日の出来事を資料にまとめてみんなに配信しました。

参考までにその資料はこれです。

資料にもありますが、デモ用の作品イメージはこれでした。

イメージ 7

イメージ 8

段ボールで工作とか、みんなで分担してできる工作は後回しでOKとしても、見えるハードウェアとAPI取り込みは私がやります。

誰か手伝って・・・と周囲を巻き込むのも、得意じゃないので作りますよ~。
作るなら本気で作ってやる。
明日から。
いや、明後日から・・・ 

初日終了