carcon999のブログ

12年間Y!ブログの記載を移行しました。電子工作関連の記事が多いです。

#その他環境問題

make ogaki meeting2012に参加してきました。(その1)

更新が遅くなりましたが先週、make ogaki meeting2012に参加してきました。 makeを見に行ったことはありましたが、今回は展示者のお手伝いとして初参加です。 折角なので、私の作品も一緒に展示させていただくことになりました。 その辺の出来事を写真と一緒…

エレキジャックフォーラムで紹介します。

エレキジャックフォーラムのショートプレゼンで、おさんぽガイガーGを紹介することになりました。(と紹介するのがルールなんですよね。) 尺が15分なので、どうしようかな~と悩んでいるところです。 今のところは、以下を伝えようかな。 ・おさんぽガイ…

宮ヶ瀬ダムに測定?に行ってきました。

お花見を兼ねて、神奈川県の宮ヶ瀬ダムにドライブしてきました。もちろんおさんぽガイガーGも一緒にね。 測定結果は、早速アップしています。 基本的には、車での移動なので、車内測定になります。 宮ヶ瀬ダムはこんなところです。ちょっと遅い時間なので暗…

twitterの自動投稿を開始しました。

おさんぽガイガーGのホームページで、データの更新が発生すると自動的にツイートするようになりました。 CSVデータがアップロードされたり、携帯から最新データがサーバーへ投稿されると、情報とマップのリンクが通知されます。 ライブラリが充実しているの…

CSVファイルの削除に対応しました。

CSVファイルのアップロードができるようになりましたが、実は削除や編集がいままでできませんでした。 理由は・・・・手抜きです。データ量を増やせるように、CSVアップロード優先でパワーを注ぎました。 でも、利用された方から、「修正は、どのようにやれ…

CSVファイルをアップロードできるように対応しました。

おさんぽガイガーGのHPでCSVファイルアップロードができるようになりました。 とりあえず、試験運用というかたちで暫定リリースします。 早速、去年測定した流山市の「流山総合運動公園」のデータをアップしました。 T-GMK1、T-GMK2でGPS測定したデータをお…

あたらしいiPadがやってきました。

わが家にあたらしいiPadがやってきました。 やっぱり綺麗ですね。汚すのが嫌で、最初についているシートを剥がせて無いです。(笑) とりあえず、おさんぽガイガーのホームページが見えるのか確認してみました。 かなり快適にあたらしいiPadでも綺麗にみれま…

おさんぽガイガーGの公式サイトOPEN

おさんぽガイガーGの公式サイトを立ち上げました。(なんとか間に合ったか・・・) おさんぽガイガーGの最新の情報やソフトウェアは、そちらで公開(報告)するようにします。 http://oneonegeiger.appspot.com/index.html 打ち込むのが面倒な方は、 http://…

おさんぽガイガーGの記録データをWeb公開

おさんぽガイガーGで測定した共有データをブラウザ上で確認できるようにしました。 まだ、試験運用中です。(全然デザインされていません。) 技術的には、Google App Engineを利用して、Google Map Api v3, JSP, java script, Ajax等を利用しています。 Goo…

腹部X線の放射線量を測ってみた

ちょっと病気の疑いがあったので、腹部レントゲンを撮影しました。 ※結局のところは、特に悪いところは見当たらず一安心でしたが・・・ 今までの胸部レントゲン(健康診断・人間ドック)などとは少し異なり、造影剤を静脈?から投入し、5回撮影するというも…

おさんぽガイガーGの動画(記録編)

おさんぽガイガーGで、放射線量を記録する方法を5分の動画にまとめてみました。先の3分動画は、ちょっとコメントが速すぎたような気がするので、今回は少し長めにしました。 今回は、放射線測定装置T-GMK2(Bluetoothタイプ)も登場します。

おさんぽガイガーGの動画(共有データ確認編)

おさんぽガイガーGで、共有化されているみんなの測定結果を確認するための方法を3分の動画にまとめてみました。 ご覧いただければ、おさんぽガイガーGがどのようなものなのかご確認いただくことができます。(多分) ※今回から、少し高解像度にしました。(…

おさんぽGの簡易説明書("おさんぽG"リリース)

おさんぽGをリリースしました。 ※すでにリリース済みのおさんぽガイガーGとは異なります。 おさんぽGは、おさんぽガイガーGとペアで利用する腕時計(SmartWatch)です。手元の時計で、放射線量をみることができます。諸事情により写真を公開することができませ…

おさんぽガイガーGのデータメニュー項目説明

おさんぽガイガーGのデータメニュー項目の説明です。

おさんぽガイガーGの記録リスト説明

おさんぽガイガーGの記録リスト画面の説明です。

おさんぽガイガーGの設定画面説明

おさんぽガイガーGの設定画面の説明です。

おさんぽガイガーGのメインメニュー画面説明

おさんぽガイガーGのメインメニュー画面の説明です。

おさんぽガイガーGのメイン画面説明

取り扱い説明書を整備してゆくつもりですが、書きかけのものでも少しずつ公開してゆきます。 ※一部、修正される可能性もありますし、最終的にはまとめて公開します。なので画像になっていますがご了承ください。 おさんぽガイガーGのメイン画面について

おさんぽガイガー(羽田空港手荷物検査)

空港を利用する機会があったので、T-GMK2を機内持ち込みの手荷物検査装置?に通してみました。 結果は、1729CPMでした。自然界の約100倍値ですね。恐らく、10マイクロSv程度です。いままでの最大値でしたので、値を見たときには驚きました。でも、装置の周辺…

横浜市立二つ橋小学校の放射線

神奈川県横浜市瀬谷区周辺の「二つ橋小学校」で高濃度のホットスポットがあるというので、おさんぽガイガー(開発中)で周辺を測定しました。 結論としては、学校の周囲の通学路?は、高く無いので、無理に近づかなければ大丈夫だと思いました。問題の場所は…

おさんぽガイガー(酒蓋公園~阿武隈高原SA)

少し間が開いてしまいましたが、前回のおさんぽガイガー(福島県郡山市酒蓋公園)の続きで、車移動で、郡山(酒蓋公園)から、阿武隈高原サービスエリアまで、車で移動したときのデータです。 グラデーションがくっきりと現れているのが分かります。ここは、…

おさんぽガイガー(福島県郡山市酒蓋公園)

先の記事(おさんぽガイガー(神奈川-白河南湖-郡山駅)ですこし触れていた、酒蓋公園(さかぶた)の結果です。 ■まずは、全体像 駅前から、車で公園まで移動しました。車の中で警告音が鳴り出したので少し焦りました。 ■酒蓋公園は・・・ 真赤です。ピー…

おさんぽガイガー(福島県郡山駅前)

先の記事(おさんぽガイガー(神奈川-白河南湖-郡山駅)でも少し郡山駅前の話を出しましたが、追加情報を。 ■まずは、全体像 結構、郡山って公園や池が多いんですよね。(調べたらかなりあった。)なので、公園に散歩だ!と思い歩き出したのですが、暗くな…

おさんぽガイガー(神奈川-白河南湖-郡山駅)

お正月に帰省しなかったので、3連休と高速無料を利用しておさんぽガイガーGのテストを兼ねて測定してきた結果をレポートします。通常は、常磐道で一気に神奈川→茨城まで帰省するのですが、現在高速無料区間でもあることから、福島県の郡山経由で帰ってみま…

おさんぽガイガーGのExport機能

年明け1発目のネタは、おさんぽガイガーのVersionアップです。(マーケットにはまだ非公開ですが・・・) 元旦に寒川神社へ参拝してきました。(おさんぽガイガーもいっしょにね。) もちろん、放射線量は、周辺と比較して問題らしき場所はある訳もなく、お…

POCKET GEIGERも触ってみました。

MTM07で購入してきたポケットガイガーを組み立ててみました。 iPhone、Androidとデバイスは異なっても、スマートフォンを利用する点で共通する部分も多いので興味があります。 比較のために、T-GMK2も一緒に写真撮影です。 ポケットガイガー側の長さは、T-GM…

おさんぽガイガーG

現在、おさんぽガイガーのVersionアップを進行中です。 Y!の利用を止めて、GoogleMapへ移行しました。 まだ、公開していませんが、公開してから1ヶ月たちますし、Versionアップしたいと思ってます。 いままで、横向きは未対応でしたが、横向きだって大丈夫…

お散歩レポート2(柏の葉公園)

少し放射線量が高いと言われている柏方面にお散歩に行ってきました。 もちろん、おさんぽガイガーを利用してプライベートな放射線マップを作ってきました。 その結果レポート2です。レポート1の続きだったりします。測定方法は、同じです。 ■柏の葉公園 ★…

お散歩レポート1(流山市総合運動公園)

少し放射線量が高いと言われている柏方面にお散歩に行ってきました。 もちろん、おさんぽガイガーを利用してプライベートな放射線マップを作ってきました。 その結果レポートです。 ※2011/11/27 画像が大きく見づらかったので表形式に修正。 柏方向で2箇所…

おさんぽガイガー@ET2011

おさんぽガイガーをちょっとだけ、ET2011で紹介してきました。(ちょっとだけ) STマイクロエレクトロニクスさんのブースで、ガイガーカウンター(T-GMK2)が紹介されています。(実はSTマイクロのマイコンを使っていたりします。)そこで、ちょっとだけ紹介…