carcon999のブログ

12年間Y!ブログの記載を移行しました。電子工作関連の記事が多いです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

HS-DH750GLは・・・

HS-HD320GLのハードディスクを入れ替えて、HS-DH750GLとして生まれ変わった我が家のNASサーバーですが、また問題が発生しました。 ネットワーク上の共有フォルダが見えるのですが、アクセスできなくなる現象です。 これが厄介で、我が家のTVでREGZAからNASサ…

SH-2A基板の写真

Interfaceの付録SH-2A基板の写真を見つけました。 エレキジャックフォーラム 上記の写真を見ると、130pin(40pin×3 + 10pin)+JTAGが利用できるみたい。 ほとんどのポートが利用できるみたいですね。 LCDもカメラも余裕でつながりますね。逆に使い切るのが…

OV9650のCAM150

日昇テクノロジーさんから、カメラモジュールが届きました。 やっぱり、2mmピッチでした。多分3電源が必要なようです。 では、早速・・・と思ったのですが迷っています。 提供されたデータシート?(単なるピン配置かな?)には、3.3Vと1.8Vの2電源を供給…

HS-DH320GLを分解して・・・

HS-DHGLを分解して感動?したことが一つありました。 フロントパネルに、LEDのHDDのアクセスランプや、POWER、ERRORランプが搭載されていて、毎日チコチコ光っていました。LEDが埋め込まれていると思っていたのに、カバーをあけてみると、なにやら透明な手の…

注文したCMOSカメラモジュール

日昇テクノロジーに注文したCMOSカメラですが、本日発送のお知らせが来ました。日曜にも営業しているのかな? まだ手元にはありませんが、CMOSカメラをどうやって調べるか?と思い調べてみると・・・ やばい・・・かも・・・ このカメラは、「ARM9ボード用の…

SH-2Aにかんたんに接続できるカメラは?

大変気になるInterfaceのSH-2A付録基板ですが、マニュアルを読むと、カメラをダイレクトに接続できるビデオディスプレイコントローラが搭載されています。 多分、Interfaceの記事の中で紹介されるのだろうけど、内容としてはカメラの画像を液晶にダイレクト…

HS-DH320GLの運命は・・・

飛んでしまったDLNAサーバーのHS-DH320GLですが、結局HDDを入れ替えてHS-DH750GLになりました。 320G -> 750Gへ変更です。 といっても、実は、320G+750G(USB接続)構成で利用していたのですが、320G側が壊れてしまったので、HDDを移し変えしただけです。で…

NASサーバーから異音が・・・・

家のNASサーバーがぶっ飛んでしまいました。 電源を投入して2年半常時電源ONで回り続けた結果でしょうか? HDDから、からから微妙な音が鳴り、起動しません。 まあ、仕方ないな。折角なので、 現在、クラスタチェックを実施していますがエライ時間がかかる。…

Interface基板をやっぱり予約しといた

やっぱり、どうせ買うものなので、アマゾンで、Interface ( インターフェース ) 2010年 06月号 [雑誌]を予約しときました2冊。 まあ、どうせ買うものなので、家に届けば便利でしょう。 発売日の4/24(土)は、エレキジャックフォーラムもあるんだよね。 行…

Interface2010年6月号を予約?

SH-2Aの付録を購入することは決めているので、予約するか?どうするか迷う。 初日に本屋に行けば、買えるのは間違い無いが、重い本を2、3冊かかえるのも・・・。 まだ予約はしていませんが、アマゾンを見てみると金額が出ていて、 1冊で、2,310円です。 …

Interfaceの新付録基板SH-2A

2010年6月号のInterfaceに付属するSH-2Aは、どうやら「SH7262/7264」のシリーズらしい。 ちょっと扱ったことがなかったので、しらべてみると、かなりリッチなマイコンみたい。 マニュアルは、ここからダウンロードできたので、見てみました。 Intefaceの宣伝…

画像処理入門

JPEGカメラを使って動画の画像処理と格闘中です。 物体の認識をさせています。どうやって、コンピュータにオブジェクトを認識させるか・・・・ 結構研究が進んでいるようで、書籍を購入して勉強しています。 本を読むまで知らなかった処理が結構あります。 …

SH2A基板

今日、トランジスタ技術を立ち読みしていたら、次のInterface付録基板が、100MHzのSH2A基板であるそうな。 私は、てっきり,書籍『すぐに使える!液晶搭マイコン・モジュール』が発売されたので、今年からは付録基板廃止なんだなーと思っていたので、感激し…

ブロガー交流会なるものに参加してきました。

Digiインターナショナルが主催したブロガー交流会に参加してきました。 このような交流会に私的に参加するのは初めてで、不安でしたが楽しい時間を過ごすことができました。 みんなすごい人ばっかり。だからこそ、パワーをいただいてきました。 今回参加した…

XBeeシリアル通信を動画で公開しました。

先日作成した、iPod Touchの無線シリアル通信を動画で公開しました。 興味をもたれた方は、ご覧ください。 製作の記事は、[http://blogs.yahoo.co.jp/carcon999/31271678.html]です。

iPod Touchへのコンソールログイン

せっかく、シリアル接続できるのでiPod TouchへPCからコンソールログインできないか? と思い、いろいろ試してみましたが私の知識では駄目みたい。 WinSCPや、TeraTermでSSHログインしてターミナルが利用できるので、シリアル(COMポート)であえてログイン…

iPod Touchで無線シリアル通信

先駆者のおかげで、iPod Touch, iPhoneで、シリアル通信がDockコネクタを通してできることがわかっています。私も先駆者の方とどうように、このデバイス(iPod Touch, iPhone)で、外部機器を制御するようなソフトを作れれば、いろいろ楽しめる機器が作れると…

XBeeエクスプローラもどき

ブレッドボードで組み上げていたXBeeエクスプローラもどきですが、いつまでもブレッドボードだと、他でブレッドボードが使えないので、ユニバーサル基板で組み上げました。 まだ、ケースは無いけれど、いい感じのケースが見つかったら入れてあげましょう。 …

NDSの液晶もPSPに続いて分解してみました。

不要なNintendo DS Lite (NDS)の上段液晶を分解してみました。 なぜ分解したのかは、私も分かりませんが、どうせ使うことの無い液晶なので分解してみました。 もし、時間のある方ならば、複数の壊れたNDS上段液晶を寄せ集めて、ひとつの液晶パネルを作ること…

NDSの行方

実は、修理したNDSは、もう私の手元にありません。元の持ち主(甥っ子)へ郵送しました。 本体だけだったので、定形外240円でギリギリ送付できました。 先ほど連絡があり、大変喜んでもらえました。やっぱり、修理して喜んでもらえると苦労が報われますね。 …

電源SW交換完了!

NDSの電源SWが到着したので早速交換しました。 取り付けたのが下の画像です。 純正品は、半田で固定する接点が6点あるのですが、購入したスライドモーメンタリスイッチは、4点しかないので、耐久性に不安がありました。効果があるか分かりませんが、針金で…

液晶が届いたので早速交換

上段のNDS液晶パネルが届いたので早速交換します。 届いた液晶を早速接続してみますが、何も表示されず真っ白なまま。 あれ?輸送中に壊れた?(冷や汗・・・) そういえば、元の液晶には銅板のプレートみたいのが貼ってあったな~。ということで、元の液晶…

Nintendo DS を分解してみた

先日、Y型ドライバーが届いたので、早速壊れているDSを分解しました。 PSPよりは、分解が面倒ですね。一番きついのは、ネジが隠されているキャップのようなもの。あれを綺麗にはずすのは至難の業ですな。私のは、シェルケースを交換することが決まっているの…

破損したDS Lite

お正月に実家に帰省してきました。 そこで、甥っ子が壊したDSをゲット!してきました。(甥っ子はDSLLを持っている。) どうやら、DSを持ったまま転び破損したらしい。瞬間接着剤で補強した形跡があるが、すでにその部品すら存在しない。 ゲームはできると聞…